- トップ >
- 教育・研修 >
- 麻酔科専門研修プログラム >
- プログラムの運営方針
プログラムの運営方針
原則として、専門研修基幹施設での研修は1―4年、専門研修連携施設での研修は1―3年(専門研修連携施設Bは2年以内)とし、必要症例数や勤務希望に応じ調整する。
研修内容・進行状況に配慮して、プログラムに所属する全ての専攻医が経験目標に必要な特殊麻酔症例数を達成できるように、ローテーションを構築する。
手術麻酔に加え、集中治療、ペインクリニック、緩和医療の研修を経験する。
卒後早期から国内・国際学会での発表や論文作成を行うことで、医師として必要なリサーチマインドを身につける。
各個人の希望を重視し、そのキャリアパスを達成するため、オーダーメイドな研修計画を立案する。
ママ麻酔科医制度などの実施のもと、妊娠・出産や復帰後のキャリア維持を支援する。
地域医療の維持のため、専門連携研修施設で研修を行う。研修期間は麻酔科専門医取得までとする。
週間予定表
研修実施計画例
| 1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | |
|---|---|---|---|---|
| A | 奈良県立医科大学 附属病院 |
奈良県総合 医療センター |
天理よろづ 相談所病院 |
済生会中和病院 |
| B | 奈良県立医科大学 附属病院 |
市立奈良病院 | ベルランド 総合病院 |
大阪母子 医療センター |
| C | 奈良県立医科大学 附属病院 |
市立東大阪 医療センター |
大阪母子 医療センター |
大阪母子 医療センター |
| D | 奈良県総合 医療センター |
奈良県総合 医療センター |
南奈良総合 医療センター |
奈良県立医科大学 附属病院 |
| E | 西和医療センター | 大阪市立総合 医療センター |
国立循環器病 研究センター |
国立循環器病 研究センター |
| F | 奈良県立医科大学 附属病院 |
奈良県総合 医療センター |
奈良県西和 医療センター |
国立循環器病 研究センター |
| G | 市立東大阪 医療センター |
市立東大阪 医療センター |
奈良県立医科大学 附属病院 |
愛仁会 千船病院 |
| H | 奈良県立医科大学 附属病院 |
ベルランド 総合病院 |
大阪医療センター | 大阪医療センター |
| I | 倉敷中央病院 | 倉敷中央病院 | 奈良県立医科大学 附属病院 |
奈良県立医科大学 附属病院 |
| J | 近畿大学 奈良病院 |
奈良県立医科大学 附属病院 |
兵庫こども病院 | 大阪鉄道病院 |
| K | 順天堂大学医学部 附属病院順天堂医院 |
聖路加国際病院 | 成育医療センター | 奈良県立医科大学 附属病院 |
| L | 奈良県立医科大学 附属病院 |
奈良県総合 医療センター |
大阪母子 医療センター |
埼玉県立小児 医療センター |
| M | 奈良県立医科大学 附属病院 |
市立奈良病院 | 兵庫こども病院 | 大阪医療センター |
| N | 奈良県立医科大学 附属病院 |
奈良県立医科大学 附属病院 |
奈良県総合 医療センター |
南奈良総合 医療センター |
| O | 奈良県立医科大学 附属病院 |
市立東大阪 医療センター |
国立循環器病 研究センター |
大阪母子 医療センター |
| 集中治療 コース |
奈良県立医科大学 附属病院 |
奈良県総合 医療センター |
奈良県総合 医療センター |
大阪市立総合 医療センター |
| ER コース |
奈良県立医科大学 附属病院 |
市立奈良病院 | 奈良県総合 医療センター |
奈良県総合 医療センター |
| ベルランド 研修 |
奈良県立医科大学 附属病院 |
ベルランド総合病院 | ベルランド総合病院 | 大阪母子 医療センター |
| ペイン クリニック |
奈良県立医科大学 附属病院 |
奈良県総合 医療センター |
奈良県西和 医療センター |
奈良県立医科大学 附属病院 |
勤務先のローテーションは上記以外でも基幹研修病院、関連研修病院であればどのような組み合わせでも可能。5年目以降は希望に応じたオーダーメイドなキャリアプランを作成し、全面的に支援する。
また、奈良県立医科大学や一部の基幹・関連研修施設で勤務中は、他の基幹・関連研修施設にて週1回の他施設研修も実施する。
研修施設一覧
| 研修施設名称 | 所在地 | |
|---|---|---|
| 専門研修 基幹施設 |
奈良県立医科大学附属病院 | 奈良県 |
| 専門研修 連携施設A |
奈良県総合医療センター | 奈良県 |
| 市立奈良病院 | 奈良県 | |
| 国立循環器病研究センター | 大阪府 | |
| 奈良県西和医療センター | 奈良県 | |
| 市立東大阪医療センター | 大阪府 | |
| 医真会八尾総合病院 | 大阪府 | |
| 大阪暁明館病院 | 大阪府 | |
| 大阪鉄道病院 | 大阪府 | |
| ベルランド総合病院 | 大阪府 | |
| 兵庫県立こども病院 | 兵庫県 | |
| 大阪医療センター | 大阪府 | |
| 聖路加国際病院 | 東京都 | |
| 大手前病院 | 大阪府 | |
| 関西医科大学附属病院 | 大阪府 | |
| 社会医療法人 愛仁会 千船病院 | 大阪府 | |
| 大阪公立大学医学部附属病院 | 大阪府 | |
| 専門研修 連携施設B |
大阪母子医療センター | 大阪府 |
| 大阪市立総合医療センター | 大阪府 | |
| 天理よろづ相談所病院 | 奈良県 | |
| 順天堂大学医学部附属病院順天堂医院 | 東京都 | |
| 埼玉県立小児医療センター | 埼玉県 | |
| 南奈良総合医療センター | 奈良県 | |
| 済生会中和病院 | 奈良県 | |
| 近畿大学奈良病院 | 奈良県 | |
| 国立成育医療研究センター | 東京都 | |
| 倉敷中央病院 | 岡山県 | |
| 関西医科大学総合医療センター | 大阪府 | |
| 大和高田市立病院 | 奈良県 |









